2017-01-12から1日間の記事一覧

電験対策 学習アウトプット第7弾 コンデンサ1

今回は回路に接続されたコンデンサの合成静電容量について説明します。 前回の静電容量と合わせて参照ください。 コンデンサは抵抗、コイルとともに素子として回路計算でもよく用いられます。回路計算をする中で、素子の数が多くなると計算が難しくなります…

電験対策 学習アウトプット第6弾 静電容量

今日は静電容量について説明します。 定義:二つの導体があり、一方に+Q[c]、他方に-Q[c]の電荷を与えたとき、この電位差をV[V]とする。このとき、C=Q/Vで表されるものを導体間の静電容量と言い、単位はF(ファラド)を用いて表す。 式から、単位電位差当た…